私は、月10万以上貯蓄や投資に回しています。
貯蓄や投資をする上で、固定費の見直しは必須です。
私の基本情報:関西在住、1K、女、一人暮らし、借り上げ社宅、単身赴任中(自宅は関東圏)
固定費の把握
皆さんは自分の固定費が月いくらかかってるか把握してますか?
恥ずかしながら私は家計管理を始める前は、固定費がいくらかかっているか把握できていませんでした。
固定費の見直しをしていく中で、こんなにサブスク入っていたんだ…!と驚きました。
固定費は家計の中で一番把握がしやすく、一度改善したらすぐに効果が出るため、一番に最初に手を付けるべきところです。
固定費の攻略なくして、家計管理はできません。
今回は月10万円投資する私の固定費の内訳を紹介することで、ぜひ皆さんの固定費の把握、見直しのきっかけになれば幸いです☺
固定費のポイント
- 無駄な保険に入っていないか?
- 通信費は格安SIMを利用して、大手通信キャリアの養分になっていないか?
- サブスク費は何のサービスにいくら払っているか把握していて、サービスを十分に活用できているか?
- 車は本当に必要か?カーシェアなどのサービスで代用できないか?
私の現在の毎月の固定費は下記のとおりです。
項目 | 金額 |
水道光熱費 | ¥8,500 |
通信費 | ¥1,600 |
奨学金 | ¥9,445 |
投資用物件管理費 | ¥13,300 |
サブスク費(Amazonプライム、マネーフォワード) | ¥1,100 |
合計 | ¥33,945 |
家賃
住居費が固定費に入ってないけど、どういうこと?
私の場合、借り上げ社宅のため、給料からすでに家賃は引かれた額の手取りのため固定費に含んでいません。
(ちなみに家賃は約1万ほど…!)
会社の社宅制度のお陰でここまで貯蓄&投資にまわせていると言っても過言ではありません。
会社にこういった制度がない方からすると、「チートだよ」「ずるい」と思われるかもしれませんが、社宅制度や家賃補助のある会社に転職することも一つの選択肢に入れてもいいかもしれません。
住宅費は人生の3大支出の一つですからね!
よく持ち家か賃貸か論争が巻き起こりますが、私はしばらくは賃貸で蓄財に励み、数十年後に中古住宅を一括で買おうと思っています。
水道光熱費
私の自宅は、オール電化のため、電気代で約4,000〜7,000円、水道で約1,500円かかっています。
先日電気代をもう少し下げることができないか検討し、エネチェンジという電気料金比較サービスを使って、大手電力から新電力に乗り換えたところです。
乗り換え前→乗り換え後で同じ使用量でなんと約1,000円安くなりました…!!
私は一人暮らしなので、家族が多い方やマイホームの方はもしかしたらもっと安くなるかもしれません。
最初の手続きはめんどくさいけど、ぜひみなさんもチャレンジしてほしいな〜と思います!
<使用量160kWhで比較>
地域大手電力会社 5,407円
新電力 4,338円
新電力ってなんか不安…大手電力より質が悪いんじゃないの?
今2ヶ月使っていますが、大手電力のときから何も変わっていません(笑)
変わったのは、電気代が安くなったこと、電気代の案内がLINEで来るようになり便利になったことくらいです。
電力会社の乗り換えはネットで簡単にできます。
特に誰かが訪問してきて工事する必要もありません。
みなさんもぜひ電気料金比較サイトを使って乗り換えで安くならないか検討してみてくださいね!
通信費
スマホは、格安SIMのpovoとmineoでデュアルSIMで利用しています。
povo…メインは電話利用。基本料金無料。電話は使う分だけ料金がかかるが、月300円で予算を組んでいる。(ほとんど電話は利用しないため、ほぼ0円)mineoが遅すぎて使えない、mineoの回線が通信障害の場合などに、時々トッピングでその都度データ通信量を購入することもある(1GB200円程度)
mineo…データ通信(ドコモの回線)での利用のみ、1GBのシングルプランとパケット使い放題プランで合わせて、1,265円
通信費は、2つ合わせて月約1,600円ほどです。
その前は、ドコモを使っておりなんと月5,000円はかかっていました(笑)
5,000-1,600=3,400円の毎月の支出を削減でできました!
30年間にすると、122万円の削減になります。(大きすぎる…)
固定回線は、家賃に含まれているため、無料です。(これも本当にありがたい。。)
節約してる人の中で大手キャリア使っている人はいないのでは?ってくらい、節約界隈では格安SIMを使うことは当たり前です。
最初の乗り換えの手続きめんどくさいですよね…その気持ちすごくわかります。
でも一回頑張れば、あとは何もしなくても毎月何千円、それが何年間も続くと何十万何百万と支出を抑えることができます。
格安SIMへの乗り換え、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。
奨学金
奨学金は残り約70万程度残っていて一括返済しようと思えばできるため迷いました。
わたしの奨学金の利率は0.33%で非常に低く、米国の広く分散されたインデックス投資の平均利回りは低く見積もっても年率5%はあるため、奨学金の一括返済はせず、インデックス投資に回すことにしました。
投資用物件管理費
私は、東京に1Kの不動産を持っているため、その物件の管理費になります。
不動産投資のお話はまた別の記事でまとめようと思っています。
サブスクリプション
私は、Amazonプライムとマネーフォワードmeの2つのサービスのサブスクを利用しています。
Amazonプライムは、アマゾンの配送料無料、映像配信、音楽配信、本読み放題などなど複数のサービスを月額600円で利用可能な最強サービスです。
マネーフォワードmeは、自動でクレジットや銀行口座と連携してくれる家計簿アプリです。
無料でも十分使えるのですが、有料版の方が連携が早いのと、今年は家計管理をし始めて、頑張りたいので、投資と考えて、有料版にしています。
保険
私は、保険には入っていません。
生命保険については、結婚はしていますが、子供もおらず夫婦正社員で共働きだからどちらかが亡くなっても行倒れることはないため不要と考えています。
(もし子供ができたら、掛け捨ての生命保険は検討するかも。その場合も遺族年金等の公的保険をしっかり調べた上で判断します。)
医療保険については、公的保険と会社の保険組合の付加給付で月最大でも自己負担額25,000円以上かからないため、貯金で十分賄えると判断しました。
付加給付については私も最近知って驚きました。
皆さんの会社の健康保険組合でも付加給付制度があるか調べてみてくださいね
火災保険は借り上げ社宅のため、会社が払ってくれています。
保険は、確率が少なくて、損失が大きいものに備えるものです。
保険に入りすぎて、保険貧乏にならないようにしたいですね。。
車
私は、関西の中心部に住んでおり、車がなくても公共交通機関が発達しており、生活に困らないため、車は持っていません。
いざとなれば、カーシェアやレンタカーを利用しています。
車は本当に金食い虫です。
自動車税、自動車重量税、保険料、メンテナンス費用、駐車場代、ガソリン代、金利(ローンの場合)等々、、
田舎で車必須でなければ、固定費削減という観点では、車をできる限り持たなくて済む方法を考えたいものです。
関西に転勤する前、車にハマっていることがあり、ジムニーが欲しかったのですが、そのときは費用等を考えてるうちに車欲しい熱が冷め、結局購入には至りませんでした。
でも買わなくて本当に良かったです。
あの時車を購入していれば、今の貯金はほぼなかったでしょうね…(笑)
まとめ
いかがだったでしょうか?
電気料金比較サービスの利用や、格安SIMへの乗り換え、保険の見直しは、特に取り組んでほしいです…!
皆さんの参考になれば幸いです。
コメント