【窓口にはいかないで!】NISAをするならネット証券一択!

投資
※アフィリエイト広告を利用しています

皆さんNISAを始めようと思ったらどこの金融機関で口座を開設しますか?

証券会社?銀行?郵便局?はたまた信用金庫とか…?

結論、ネット証券一択です!

ネット証券で口座を開設できない人は、NISAしなくてもいいんじゃないかとすら思っています…

なぜそこまで対面での金融機関をおすすめしないのか、その理由を私の身内で対面の金融機関(以下、金融機関Aとします)でNISAを始めてしまった人のエピソードをもとに解説していきます。

対面の金融機関をおすすめしない理由は、以下の3つです。

  • 取扱商品数が少ない
  • 手数料が高い
  • 他の金融商品を勧められる可能性がある

一つずつ解説しています。

対面の金融機関をおすすめしない理由

取扱商品数が少ない

私が愛用しているネット証券の楽天証券と金融機関Aの投資信託の取扱銘柄数を比較してみました。(投資信託は、株の詰め合わせパックと思ってもらえたら大丈夫です。)

楽天証券金融機関A
取扱銘柄数2569銘柄22銘柄
取扱銘柄数比較

これほどまで選べる銘柄数が違います。ですが、初めて投資をする人に取っては、下記のように思われる方もいらっしゃるかもしれません。

たくさんあってもどれがいいかわからない

厳選されたいい商品が選ばれているならいいのでは?

確かに22銘柄の中に低コストで広く分散された優良な投資信託があれば、まったく問題ありません。

ただ、この22銘柄は、ぼったくりの商品ばかりなのです。。。

手数料が高い

身内が契約していた投資信託は、全世界の株式50%、債券50%へ投資するファンドでした。中身自体は分散されたインデックスファンド(指数に連動する成績を目指す投資信託)ですし、身内は約60歳だったので債券と株式で半分というのも悪くないと思います。問題はその手数料です。

運用管理手数料 0.580%、信託財産留保額 0.10%

皆さんはこの数字を見て高いと思いますか?安いと思いますか?投資信託について調べたことない方であれば、正直良くわからないという方もたくさんいらっしゃるかと思います。

私は正直、手数料を調べたとき、高くてびっくりしました…

ネット証券では、運用管理手数料0.1%以下の商品がたくさんありますし、信託財産留保額(投資信託を解約するときに支払う費用)が無料なものが当たり前だと思っていましたから…。

これだけだと分かりづらいかと思うので、人気の指数S&P500(アメリカの最強企業500社の株価指数とざっくり思ってもらったら、、)に連動した同じようなファンドで楽天証券と金融機関Aを比較してみます。

楽天証券で購入できる人気の低コストファンド「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」と、金融機関Aで購入できる一番手数料の安いS&P500に連動した投資成績を目指すファンドの手数料を比較しました。(ファンド名を記載すると金融機関Aがバレそうなので伏せています)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)金融機関Aで買えるS&P500連動ファンド
運用管理費用0.09372%0.495%
S&P500連動ファンドの手数料比較

これ、中身はほぼ一緒と思ってもらって大丈夫です。ただ、圧倒的に後者のほうが手数料が高い

例えば、年間100万円投資したとしたら、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)だと、938円、金融機関AのS&P500連動ファンドだと、4950円の手数料がかかります。さらに、手数料も複利がきくので、長期で投資すればするほど差はどんどん開きます。

中身が全く同じ商品ならみなさん安い方を選びたいですよね?

普段のお買い物でも、ある商品がほしいな〜ッと思ったとき、アマゾンで買うか、楽天で買うか、ヤフーショッピングで買うか、店舗で買うか、比較してどこで買うのが一番安いか比較検討すると思うんです。

投資信託も同じです。同じような商品でも、どこで買うかで手数料が違ってきます。

対面の金融機関には、立派な建物の維持管理費用や、窓口のきれいなお姉さんやお兄さんのお給料を支払わなければいけないので、その分手数料が高くなるのは当然だと思います。

以上の理由から、対面の金融機関は手数料が高いぼったくりファンドが多いため、おすすめできません。

他の金融商品を勧められる可能性がある

個人的に対面の金融機関の窓口に来店する一番のデメリットが、他の金融商品を勧められる可能性があることです。

私の身内の場合、NISAを契約しにいったのになぜか80歳から受け取れる個人年金も合わせて契約させられたみたいです…😅生きているか死んでいるかわからない80歳からうけとれる年金を必要な方はいらっしゃるのでしょうか…?

入院したときに、家族に迷惑かけないように備えたいとのことでしたが、運用期間が20年取れるのであれば、NISAで低コストで広く分散されたインデックスファンドに長期積立でいいのでは?と思ってしまいます。わざわざ資金拘束があり、利率が低く、手数料の高い個人年金保険にするメリットが私には理解できませんでした。

このように、いらないものを勧められる可能性があるので、おすすめできません。

まとめ

3つの理由からNISAを始める際に、対面の金融機関を利用することはおすすめしていません。

  • 取扱商品数が少ない
  • 手数料がバカ高い
  • 他の金融商品を勧められる可能性がある

NISAを始めるなら、ネット証券が断然おすすめです。ネット証券の中でも楽天証券かSBI証券を選んでおけば間違いありません。

過去、私はNISAは全人類がやるべきだと思っていましたが、今回の身内のエピソードから、ネット証券口座を開設できない人は、無理してやる必要ないな…と思ってしまいました。

皆さんはどう思いますか?ご意見あればコメントいただけると嬉しいです。

(独り言)なぜNISAを始める前に事前に私に相談してくれなかったのでしょうか。。今度、身内のNISA口座を楽天証券に移管させたいと思っているので、それができたら記事にできたらと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました